KindleはPCからでも読める!これで書評が捗る


イケダハヤト氏がこちらの記事で紹介していた書評の書き方。大変参考になったので、ぜひ試してみることにしました。

イケダハヤトの書評記事の書き方を公開します

イケダハヤト氏の書評の書き方は大まかにいうと以下の方法。

①本はKindleで読む
②Kindleで気になった箇所をマーカーで保存
③kindle.amazon.co.jpにアクセスして保存した箇所をコピ
④ブログに貼り付けて、タグ処理、コメントをつけたら終了

ということです。確かにこれならサクサク書評が書けそうです。
で、実際に試してみたのですが、スマホのKindleアプリでマーカーをつけるのが、意外と大変なんですよね。
小さなスマホ画面に指をのせて、マーカーの範囲を文章に合わせて…

せっかくサクサクと書評を書きたいのに、これでは本末転倒です。
というわけで、PCでこの作業が出来れば随分楽だなと考えました。
PCであれば、自分のつけたい範囲にマーカーをつけることは容易です。

スポンサードリンク

KindleのPC版アプリは日本語未対応。気をつけろ

で、PC版のkindleアプリをダウンロードして、amazonアカウントで何度もログインをしようと試みたのですが、うまくいきません。なんと、日本語版には未対応のこと。ややこしいので最初からダウンロードできなようにしておいてほしいものです。

そんな時発見したこの記事。

知ってた?実はMacでもWindowsでもKindleが読めるって!

すぐにブックマークして活用しています。これで書評も捗りそうです。









コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です