体組成計で日々の健康管理をしよう!Amazonで購入できる4,000円以下のスマホ連携機能付き体組成計8選

最近、筋トレと食事制限をはじめました。筋トレと食事制限をするからには、きちんと成果を確認したいので体組成計を購入することに。

スマートフォンと連携してログをとれる体組成計を探していたところ、想像以上に低価格でなことに衝撃を受けました(最低でも10,000円以上はすると勝手に想像していました)。

今回は、4,000円以下で購入できるスマホ連携の体組成計をまとめてみました。どれを購入するか決めかねていますが、購入したら商品単発のレビューも書きたいと思います。

関連記事
4,000円以下でハイスペック。毎日の体調管理がはかどる。スマホと連携する『multifun 体組成計』レビュー
※2017年10月3日追記。multifun 体組成計を購入したのでレビューを書きました。
体重体組成計とは?|オムロン公式サイト
「体組成」とは、筋肉や脂肪、骨など私たちの体を構成する組織のことをいいます。その「体組成」を推定して表示するのが、体重体組成計です。肥満の予防・改善をはじめ健康管理を行うには、体重だけではなく、体脂肪率の測定、さらにその脂肪の内容(皮下脂肪か内臓脂肪か)や筋肉率の測定など、「体組成」をチェックして体のバランスを知ることが役に立ちます。体組成を毎日知ることで、自分の体の状態を確認することができるほか、その推移をチェックすることで、体重を減らすだけではなく、筋肉を増やして体脂肪を落とす健康的なダイエットができているかどうかなどを確認することができます。

THZY カラダスキャン ホワイト CF390

値段:2,899円(2017年9月時点amazonでの販売金額)

multifun 体組成計

値段:3,980円(2017年9月時点amazonでの販売金額)

関連記事
4,000円以下でハイスペック。毎日の体調管理がはかどる。スマホと連携する『multifun 体組成計』レビュー
※2017年10月3日追記。multifun 体組成計を購入したのでレビューを書きました。

marsboy スマートスケール 体重体組成計 インナースキャンデュアル

値段:3,280円(2017年9月時点amazonでの販売金額)

ENERG 体重・体組成計 T14-EN17

値段:3,280円(2017年9月時点amazonでの販売金額)

ボディー Bluetooth体重計 体組成計

値段:2,980円(2017年9月時点amazonでの販売金額)

YUNMAI 体組成計 スマートスケール

値段:2,980円(2017年9月時点amazonでの販売金額)

1byone 体組成計

値段:3,599円(2017年9月時点amazonでの販売金額)

OMASI 体組成計

値段:3,180円円(2017年9月時点amazonでの販売金額)









コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です