浜田山にあるラーメン屋の中でも『たんたん亭』に次いで評価が高いのがラーメン・華月。メニューが豊富とは聞いていましたが、お酒の種類も含めて居酒屋と見間違うほど豊富に揃っていて、『仕事で遅くなったときに軽く飲みながらお腹も満たしたい時のお店』として、めちゃくちゃ良い感じでした(営業時間も25時まで)。
華月 (ラーメン / 浜田山駅、西永福駅)
夜総合点★★★☆☆ 3.2
焼酎・日本酒・紹興酒と豊富なドリンクメニュー。それにあわせたおつまみも豊富
ラーメン屋でお酒を置いてあるお店はたくさんありますが、ビール・レモンサワー・緑茶ハイあたりが定番で銘柄の書かれた焼酎や日本酒を複数揃えているお店は稀です。
華月のドリンクメニューがこちら。ビールはもちろん、サワー系、酎ハイ系、焼酎、日本酒、紹興酒と普通の居酒屋は凌駕するようなメニューがそろいます。

それに合わせるおつまみも充実。写真のメニュー表に書かれたおつまみ以外にも黒板に書かれたその日のオススメもあり、飽きさせません。

お店に来るお客さんも1/3くらいはお酒とおつまみで居酒屋的な使い方をしながら、最後に〆のラーメンを食べるという感じのようです。いくつかおつまみメニューを頼みましたが、どれもお値段以上においしかったです。写真は角煮とチャーシューと煮玉子のおつまみセット@500円。

肝心のラーメンももちろんおいしくて、醤油、辛味噌、塩、魚介系豚骨醤油など種類も豊富。


今回ぼくが注文したのは、ジンジャー塩ラーメン+半熟卵@750円。

スープは澄んだタイプではなくしっかりと旨味とコクがあるタイプの塩スープ。上にのった生姜を途中でもスープに混ぜると生姜の爽やかな風味がよりスープの美味しさをひきたてます。
麺は細めのストレート麺です。

相方が頼んだ辛みそラーメンも細麺だったのでおそらく全てのラーメンがこの細麺を使用していると思います。

個人的には、麺や・与一の辛香(らーしゃん)麺の方が好みですが、辛みそラーメンもなかなかおいしかったです。
まとめ
ラーメンの美味しさはもちろんお酒やおつまみも含めて総合力の高さを感じさせてくれるお店でした。ごちそうさまでした!
華月 (ラーメン / 浜田山駅、西永福駅)
夜総合点★★★☆☆ 3.2
コメントを残す